2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
早起きは あらゆる文化で推奨されています。 成功するには早起きしないと無理 そんな意見もあるくらいです そこまで絶対的なものではないですが ただ 早起きを習慣としている人に悪い人はあんまりいないような気がします ビジネス交流会などは多忙なビジネス…
夕べの泉 (Hermann Hesse gewidmet) 尾崎喜八 君から飲む、 ほのぐらい山の泉よ、 こんこんと湧きこぼれて 滑らかな苔むす岩を洗うものよ。 存分な仕事の一日のあとで、 わたしは身をまげて荒い渇望の唇を君につける、 天心の深さを沈めた君の夕暮の水に、 …
最近の、現代の、小説はたいてい読めば面白い。一気に読んでしまうものもたくさんある。浅田次郎や東野圭吾村上春樹や宮本輝、乃生アサその他様々な歴史小説や時代小説やミステリーほんとにおもしろいでもそれほどのちのちまで印象が残るかといえばそんなこ…
『一点鐘』 靜かだつた靜かな夜だつた時折りにはかに風が吹いたその風は そのまま遠くへ吹きすぎた一二瞬の後 いつそう靜かになつたさうして夜が更けたそんな小さな旋じ風も その後谿間を走らない…… 一時が鳴つた二時が鳴つた一世紀の半ばを生きた 顏の黃ば…
名詩紹介 中原中也 帰郷 柱も庭も乾いている今日は好(よ)い天気だ 椽(えん)の下では蜘蛛(くも)の巣が 心細そうに揺れている山では枯木も息を吐(つ)くああ今日は好い天気だ 路傍(みちばた)の草影が あどけない愁(かなし)みをするこれが私の故里(…