2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
それはずっとずっとさきの事だ。 太陽が少しは冷たくなる頃の事だ。 その時さういふ此の世がある為には、 ゼロから数字を生んでやらうと誰かがいふのだ。 さうか、天文学の、それは話か。 仲秋の月ださうだ、空いちめんをあんなに照らす。 おれの眼にはアト…
ヘッセは郷愁、車輪の下、春の嵐、などのロマンティックな小説が本当のヘッセだと思いますシッダールタやナルチスとドルトムント、ガラス玉演戯、デーミアン、荒野のおおかみ、などの思想的に深い作品は素晴らしいのだけど本来のヘッセは春の嵐の中にある。…
私の心のバックボーン ①イメージ関連の心理学 ②自律訓練法などの瞑想 ③自己啓発関連の書籍 そして実は ④世界文学 です 本名で運営しているチャンネルです www.youtube.com
梅原猛さんの論。宮沢賢治を本当に理解するには大乗仏教がわからなくてはいけない。 というのを読んでなるほどなあ、と思いました ドストエフスキーがキリスト教を書いてもそれを読むヨーロッパ人のようには 宮沢賢治の仏教を理解する日本人はいないというこ…
文学 野火をちゃんと。野火は ペスト ロビンソン・クルーソー 白鯨戦争体験を迫力ある筆致で書いたから凄いのではないそれは単なる背景ですアンネフランクの日記は当事者が書いた文章聞けわだつみの声も当事者ハンスカロッサのルーマニア日記は当事者なのに…
難解とされるジョイスのユリシーズ。読み方にはこつがありますそれさえわかれば素晴らしさが一機に来ます詳細解説は第一部第三章のスティーブン・ディーダラスの意識の流れを対象にやりましたジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』|小説なのに小説を超えた…
YouTubeでファウストゥス博士を探すと、語っている人はいませんでした:2021/12/30現在。なので割と細かく詳しく話しました3本あります。1.トーマス・マン畢生の大作『ファウスト博士』第1回概要 全3回|知名度ゼロの代表作の素晴らしさ2.マン作『ファウス…