【ブログ版】世界の名作文学を5分で語る|名作の紹介と批評と創作

YouTubeチャンネル『世界の名作文学を5分で語る』のブログ版です。世界と日本の名作紹介と様々な文学批評 そして自作の詩と小説の発表の場です

【川端康成 雪国】叙情の極致の文体と温泉宿の凛と張り詰めた女の美しさを味わう

 川端康成 の #雪国 は誰もが知る日本近代文学の最高傑作のひとつです。

その抒情的文章は日本語の極致とさえ言えるほどでありこれ以上の美は日本語では出せないかもしれない

でも なんでこんなに読みにくいのか?川端康成ミステリーを解明します

場面展開が地の文の途中であまりにもさり気なく行われ、場面転換プロセスは全く描写なし。

稀に見る名文と、この分かりにくさが混在した結果幻想を醸し出すが煙に巻いてるだけかもしれない





雪国』(ゆきぐに)は、川端康成長編小説である。名作として国内外で名高い。雪国を訪れた男が、温泉町でひたむきに生きる女たちの諸相、ゆらめき、定めない命の各瞬間の純粋を見つめる物語。愛し生きる女の情熱の美しく哀しい徒労が、男の虚無に研ぎ澄まされた鏡のような心理の抒情に映されながら、美的に抽出されて描かれている


発表経過

『雪国』は、最初から起承転結を持つ長編としての構想がまとめられていたわけではなく、以下のように複数の雑誌に断続的に各章が連作として書き継がれた

以上の断章をまとめ、書き下ろしの新稿を加えた単行本『雪国』は、1937年(昭和12年)6月12日に創元社より刊行され、7月に第3回文芸懇話会賞を受賞した。さらに続篇として以下の断章が各誌に掲載された。

以上の続篇を加えて最終的な完成作となり、「続雪国」まで収録した完結本『雪国』は、「あとがき」を付して翌1948年(昭和23年)12月25日に創元社より刊行された