イメージは映像と言葉と動作で生まれる
あなたが一番リラックスできる状態がどんなものか?
それを知ることは生きる上でも
仕事をする上でも
スポーツをする上でも
とてもとても役に立ちます
ちょっと想像してみましょう
どんなときにリラックスしていますか?
お風呂に入っているとき
ベッドで毛布にくるまっているとき
広い公園や 山歩きのときに見る景色
海と向き合うとき 星空を眺めるとき
あるいは街中の行きつけのバー
自宅で音楽を聴いてるとき
人によって違いますが
自分が一番リラックスしているとき
感情は思考がどうなっているか
からだがどうなっているか
それを知ることが大事です
リラックス状態をインスタントに作る方法
さて
一番リラックスできる状態を
3つの方法で表現してみましょう。
言葉と動作とイメージです
実はこれ 自然発生的に結構やってるものです
疲れたときに両手を挙げて背中を伸ばして
あ~あと声に出す なんとなくお風呂に入ってるようなイメージを描く
これです
これを応用して
たとえば嫌なことがあったり失敗したり
または うまくいったとき 小さな成功をおさめたとき
言葉=よし できる
動作=右手でコンパクトにガッツポーズ
イメージ=くす玉が割れて「祝成功」と幕がおりてくる
言葉のラングウェッジのLと動作のモーションのMと
イメージのIを取って
LMIと呼びます
自分のLMIを作って一日ことあるごとにやっていくと
いつしか感情がへたっているのに
LMIをすると感情が元気になるようになります
イメージそフル稼働させる簡単な工夫ですね
インスタントリラクゼーション
インスタントモチーベーターなのです
*************************
メールマガジンで実践的な情報をお伝えしています
ステップメール:イメージストリーミング実践紹介 読者登録フォーム