https://blog.hatena.ne.jp/anisaku/anisaku.hatenablog.com/edit#preview
イメージストリーミングは
目を閉じて
見えてきたものをそのまま言葉にして
それを録音しておいて
あとでそれを聞きながら
無意識=潜在意識は私にどんなメッセージを送ってきたのか?
それを解釈する一連の流れのことです
コーチの仕事がどうなっていくか?
さて今回のテーマは
私自身がはじめたコーチングの仕事について
今後の展望をイメージストリームしたものです
動画でもお話しています
↓ ↓
コーチの仕事はどう展開するか?イメージストリーミング日記2020/4/18
宇宙パイロットの顔は子供
地球の大気圏の上に漂っている
少年はエスパーの恰好に変わった
すると犬も宇宙服を着る
そこにドラえもんも登場して
ドラえもんもロボットだから必要ないのに宇宙服を着ている
その宇宙のシーンに
映画を見るヴィットゲンシュタインの画像が入ったとたんに
悪魔の顔をした黴菌が
歯ブラシと戦っているのをメンタリストが見ている
遠くに絵で描いた山がありその山に雲がかかっているが
山のふもとでは幼稚園のお遊戯会があって
自分は自分の幼い子供と一緒に遊戯をしている
解釈
ネットで集客をしている私には
コーチングのクライアントさんは地球にいて
自分は宇宙から光通信のネットワークを見ていて応答を待っている
自分は少年の瞳を持った大人であり
超能力のようなイメージストリーミングとATBTの技法を身に着けた
エスパーのような存在でありた、
応答があった先へ行きその人を助けるのが使命だ
そこで哲学者ヴィットゲンシュタインが映画好きだったことを思い出す
どれほどの優秀な頭の持ち主でも映画のような
映像を見るのを好むものだ
イメージストリーミングという手法はどんな人にも喜ばれるのだから
コーチングを通してそれを伝えていこう
コーチングは日常の中で起こる苦しむ障害を取り除くことでもある
ちょうど虫歯にならないように歯ブラシで的確にメンテすればいいように
私の自律訓練法やアルファ波バイオフィードバックなどの技法が
クライアントさんを守っていく
そうすると遠くのきれいな山を見ることができるのだ
それが人生のゴールだ
それは自然発生のものではなくて
自分でゴールを絵にかいてそこへ向かうということだ
まとめ
今回はこんなイメージストリーミングのご紹介でした。
このイメージストリーミングはわずか30秒ほどのものですが
自分の今の心の傾向などが的確に表れていると思いました
宇宙で待機した超能力少年が
クライアントさんの呼びかけを受けるとすぐに出動して
人生の障害を倒していくというのが
私の潜在意識が想像するコーチ像なのだなと思いました。
www.tuzitomasikitarotcoaching.com
メールマガジンではイメージストリーミングの実践方法のご紹介をしています