イメージストリーミングには答えを隠す手法というのがあります。
手順
1.テーマの設定 例 転職すべきかどうか
2.イメージストリーミングの前にその答えはもうあって
どこかに隠れているのでなにに隠れているかを決めます
例 ツボの中。机の引き出し。ドアの向こう。帽子の下。天井裏
なんでもいいです。一番自分にフィットするものに隠してください。月の裏側とかでもOK.
3.イメージストリーミングを始める。ただし、その隠したものは必ず登場させて、それについてもイメージを言う。
例。緑色のツボがあります。入口が狭すぎて中は見えないし手も入れられないのでこの中の答えをどうやってみるかもわかりませんが、とにかくこの中にあります。
などとイメージを見ていきます
4.1分たったらタイマーがなるようにしておく。
*ほんとに1分程度で十分にイメージストリーミングの効果はでるのです。ウェンガー博士も気づかなかったことです。
5.タイマーがなったらその時点でのイメージストリーミングは中断してツボの中をみる
それはその時の必然いまかせてください。割るかもしれないし、ツボが透明になって中が見えるのかもしれない。
例 タイマーがなってツボに近寄ると穴から妖精が出てきた、アラジンのランプのイメージ。そしてその妖精は転職を考えている会社の制服を着ている
6.解釈
これはもう、転職しましょうということです
ただ、イメージがこんなふうに展開したら逆の意味でしょう。
転職先の会社の制服を着て妖精が現れるのですが、妖精が来ている制服はだんだんと薄くなりついに消えてしまいました。
➡こうなると夢にみる転職は虚像だったということになります
こんな風に答えを隠すメソッドは直接的に答えを与えます
占いを一人でやるような印象になりますが
応用は自在。
月の裏側に
自分の将来のお金がどれくらいかを隠す
などにすれば
時間が来たら一気に月の裏側にジャンプしたりします
そこに金色に輝く小麦畑が広がっていたら将来は心配ないでしょう
これはみな潜在意識がはっするメッセーがイメージを通して現れていて、そのイメージを捕まえたということなのです。
イメージストリーミングの威力すさまじさの一端です。
詳しくはホームページをご覧ください
tuzitomasikitarotcoaching.jimdofree.com