心と記憶に留めておきたいこと
子供は二人とももう20代半ばを越えました。二人ともコロナのためにリモートワーク。 で、ちょっと外出しようかと福岡県の糸島半島に出かけました。 普段離れて暮らしているので二人と同時に会うのは2年ぶりくらいになり、楽しいひと時でした。 まずはドーヴ…
猫。 神戸の猫カフェの賛助会員になって数年たちました。 毎月1000円の寄付金がカード決済で引き落としになります。 そのお礼にと、毎年猫カレンダーが送られてきます さて、もう昨年になりますが 住まいのある福岡市で地元の猫カフェに行きました。 そ…
360度の展望がたまたま味わえました。 とあるホテルの屋上にて。 熊本ナウ。
熊本にいます。新幹線降りたらもうくまモン❗ これをみてさらし首だと言った人がいます(笑)
九州に住んでいる。 豪雨だった。 そのさなか、久留米にも仕事で行った。 予定した仕事は中止となった。 帰りがけにみた川は今にも氾濫しそうで、その半日後くらいにほんとに氾濫したようだ。 日田、朝倉、東峰村のあたりがいつも豪雨となる。 あの界隈には…
佐賀県唐津市には虹の松原という松林があり、その海岸を虹ケ浜と言います。 名前負けすることなくほんとにきれいです。晴れてればこんなに穏やかだけど今は豪雨。 この海岸線は魏志倭人伝登場するマツロ国に相当するようです。近くには縄文末期の農耕跡の遺…
九州北部豪雨の場合、この地図の水色の中が一番降ります。 遠賀川。筑後川、彦山川、山国川という北部を代表する大型河川の源流が集中するところでもあります。、地理的に大雨が降りやすいからこそ源流があるのかも。 日田はその意味で北部のへそのような場…
久留米市内を運転してます
本音をいうとあらゆるブログの中で一番書きやすくて一番読みやすいのはgooブログだと思う。 でもまあ、人気がないのは、長い文章を読みたい人が少ないことと、アドセンスが晴れないことが大きいと思う。 いやほんとにグーブログに書かれている文章は読みやす…
早起きは あらゆる文化で推奨されています。 成功するには早起きしないと無理 そんな意見もあるくらいです そこまで絶対的なものではないですが ただ 早起きを習慣としている人に悪い人はあんまりいないような気がします ビジネス交流会などは多忙なビジネス…
早起きは あらゆる文化で推奨されています。 成功するには早起きしないと無理 そんな意見もあるくらいです そこまで絶対的なものではないですが ただ 早起きを習慣としている人に悪い人はあんまりいないような気がします ビジネス交流会などは多忙なビジネス…
壱岐と諏訪の人が交流をもち 今 壱岐に諏訪のご神木が立っています。 なかなか印象深い光景でした
最近YouTubeをはじめました。 もともと書くこととスピーチすることが好きでしたから ブログとYouTubeは その両方を趣味でやれるツールでしかも アドセンス収入やアフィリエイト収入もおまけで狙えます なので頑張っていきたいと思っています
昔ネットからとった写真です、あんまりかわいいので著作権はちょっと目をつぶってもらって紹介させてもらっています。ほんとにかわいい。 さてぼくの住む福岡では、コロナの収束に伴い、町に人があふれ出しました。 通りを歩く人の数は以前と変わりません と…
宗像大社の近くの名もなき神社の入り口に ふと見ると猫がこんな所にいました 神の使いにしか見えなかった!!
スマホでも瞑想